いきいき(いきかえる、いきなおす)

いきいき(いきかえる、いきなおす)RELIFE PROJECT at HIDAKA VILLAGE

  • ACTION 01
  • ACTION 01
  • ACTION 01
  • ACTION 01

「ストレス社会を食から考える」#いきいき

PRODUCT

トマトと豆のゼリー

  • 土佐八升豆

  • トマト

ストレス社会の健康対策に
最強の組み合わせ?
日高村トマト×土佐八升豆
ゼリーの可能性を検証中!

日高村のトマトと豆の、何がすごいのか?

仁淀川流域で育つ日高村のフルーツトマトには、普通の大玉トマトと比較してGABAの量が約2倍。そして土佐八升豆には、ストレス社会を生きる現代人の健康に必要な18種類のアミノ酸が含まれています。 この2つの野菜が持つ力を活かして、ストレス社会に生きる現代人の心身を支えるサポートが出来ないか?そんな思いから、2020年にこのプロジェクトがスタートしました。

サプリではない、日高村の自然が生み出すチカラを活用し誰かのいきいきとした毎日をサポートするために、私たちは研究開発をつづけていきます。

PARTNERS PROGRAM

一緒に、日高村トマト×土佐八升豆のチカラを
解き明かしてくれるパートナー企業を募集します!

奇跡の清流といわれる仁淀川の恩恵をたっぷりと受けて育った日高村のトマトと土佐八升豆の力を借りて、ストレスフルな毎日を送る現代人の健康に優しく寄り添えないか。「トマトと豆のゼリー」の可能性を検証中!

  • 企業モニター

    「トマトと豆のゼリー」を2週間試飲し、アンケートへの回答をしていただくモニター調査です。製品の可能性を一緒に検証していただきます。

  • 農業体験

    トマトと豆のゼリーの原料である”土佐八升豆”を、村民と一緒に育てる農業体験プログラムに参加していただきます。

DATA

2023.05.05現在

参加モニター数

48

トマトと豆のゼリーを2週間飲んで、
どんな変化を実感した?

48 人中 35 人が
「良い変化を感じた」と回答

トマトと豆のゼリーは
美味しかったですか?

  • とても美味しかった
  • 美味しかった
  • 普通
  • 美味しくなかった
  • 全く美味しくなかった

USER VOICE

日高村トマトと土佐八升豆を使用した
ゼリーのモニターレビューを随時更新中!

  • 味も美味しくて続けやすく、毎日の飲むのが楽しみです。毎朝、朝ごはんに飲むのがルーティンになっています。

    39歳・女性
  • トマトの青臭さがなくおいしく、トマトの栄養を摂取できるのがうれしい。

    31歳・女性・モニター参加
  • 摂取しやすい量だったのと、美味しくいただけました。

    30代 女性